よくある質問
お客様からよくいただく質問をまとめました。
ご不明な点等がある場合は、まずはこちらをご覧ください。
各質問をクリックすると、回答が表示されます。
特に問合せの多いご質問
領収書は発行してもらえますか?
領収書の発行は、まなびゲートにログインした状態でページ最下部「お問い合わせ」からのご連絡、またはお電話にて受け付けております(電話番号:03-6866-7585、受付時間:平日09:00~17:00)
講座を購入するときの流れを教えてください。
以下の動画をご覧ください。
※この動画は、以下の条件のときの講座購入の流れを解説しています。
- FPフォローアップ講座インターネットコースを購入
- はじめて「まなびゲート」に訪れた(まなびゲートの会員でない)
- クレジットカード決済を行う
月額料金、受講料以外にまなびゲートを利用するのに必要な費用はありますか?
月額料金、受講料以外に弊社から請求するものはございません。ただし、利用するうえで必要なスマートフォン、パソコン、タブレット、インターネット環境等については、ご自身で用意ください。
月の途中で月額会員に登録した場合、料金は日割り計算されますか?
日割り計算は行われません。月の途中で登録した場合でも、月額550円(税込)を申し受けます。
【個人会員】パスワードを忘れてしまいました…。
こちらから再設定を行ってください。
なお、ログイン中に現在のパスワードが分からずパスワードの変更ができなくなった場合は、一度ログアウトをしていただいてから、こちらのページへお進みください。
購入完了のメールが届きませんが、問題なく購入はできていますか?
現在、購入完了のメールをお送りしておりません。マイページ下部の「購入した講座一覧」に表示されていれば、問題なく購入されていますので、ご安心ください。
まなびゲートについて
まなびゲートとは何ですか?
「まなびゲート」とは、スマホやタブレット、パソコンで利用できる動画学習システムです。忙しいビジネスパーソンでも、移動時間など隙間時間を使ってスキルアップできます。また、月額会員に登録することで「ライブラリ」の利用が可能となり、現場ですぐに役立つ様々なコンテンツが見放題。訪問前のちょっとした時間に利用することで、大きな成果をもたらします。
ほかの動画学習サービスと比べたときのまなびゲートの特徴は何ですか?
金融業界に特化している点がほかのサービスとの大きな違いです。まなびゲートを運営している近代セールス社は、60年以上にわたって金融機関にお勤めの方に役立つ書籍・雑誌・通信教育を提供してきた金融総合出版社です。ここで積み上げてきた知見がまなびゲートには詰まっています。
オンライン動画講座とは何ですか?
金融機関の業務に役立つ知識を動画で勉強できるサービスです。教材である動画の再生時間は1本あたり3~5分です。通勤時間などに発生するスキマ時間を活用して気軽に自己研鑽に取り組めるようになっています。
オンライン動画講座の一覧はこちらから確認できます。
セミナー動画講座とは何ですか?
金融機関の集合研修で大人気の講師が、「いま学びたい」テーマを解説する動画講座です。セミナーに参加しているような臨場感の中で学ぶことができます。
セミナー動画講座の一覧はこちらから確認できます。
ライブラリとは何ですか?
営業に役立つ情報がテキストコンテンツにまとめられている「営業推進に役立つデジタル資料集」です。ライブラリには、税金・年金の改正情報から、融資業務、預かり資産提案にすぐに役立つノウハウまで、幅広いジャンルのコンテンツを搭載されています。コンテンツは、渉外活動中のちょっとした時間で確認できる分量で作られています。
ライブラリ一覧はこちらから確認できます。
なぜ、学習コンテンツと営業支援ツールが併存しているんですか?
まなびゲートを利用することによって、営業に本当に必要なスキルを身に付けていただきたいと考えているからです。
動画学習でカバーできる範囲には限界があります。そこで、まなびゲートでは営業支援ツール「ライブラリ」も用意。個別具体的なトークの展開例や発展的な知識等をフォローすることで、より実践的なスキルアップが可能となっているわけです。
事前に教材や講義を見ることはできますか?
オンライン動画講座、ライブラリ、FPフォローアップ講座インターネットコースについては、無料で体験できるコンテンツを用意しております。こちらからご覧ください。
現在、講座・ライブラリのラインアップは? 今後のリリース予定は?
現在のラインナップについては、「講座一覧」「ライブラリ一覧」をご覧ください。
講座・ライブラリとも、新コンテンツを継続的に公開していきます。詳細については、まなびゲートのサイト上でお知らせします。
スクーリングはありますか?
スクーリングはございません。学習のすべてがオンラインで完結します。
無料会員登録をすると何ができるようになりますか?
無料会員登録を行うと、オンライン動画講座、セミナー動画講座、FPフォローアップ講座インターネットコースが購入できるようになります。
学習の進め方について
コンテンツはどうやって探せばいいですか?
画面上部にある検索バーを使って学びたい内容を検索してみてください(スマートフォンの場合は、虫眼鏡マークをタップして検索バーを表示させてください)。
また、マイページ下部の「講座一覧」「ライブラリ一覧」では、カテゴリから探すことができます。
講座を購入するときの流れを教えてください。
以下の動画をご覧ください。
※この動画は、以下の条件のときの講座購入の流れを解説しています。
- FPフォローアップ講座インターネットコースを購入
- はじめて「まなびゲート」に訪れた(まなびゲートの会員でない)
- クレジットカード決済を行う
購入後いつから受講できますか?
決済完了後、すぐに受講できるようになります。
購入した講座はどこで見られますか?
マイページ下部の「購入した講座一覧」でご確認できます(確認にはログインが必要です)。
どのように学習を進めればよいですか?
まずは動画をご覧ください。動画1つにつき3問程度の確認テストが付いていますので、閲覧後は、これにチャレンジしましょう。
セット購入した場合、講座内すべての確認テストに合格すると、修了テストが受験できるようになります。理解度の最終チェックとして修了テストに取り組んでみてください。
確認テストを受験できません(「テストを受ける」ボタンが押せない)。
オンライン動画講座、セミナー動画講座の確認テストを受けるためには、動画を最後まで見る必要があります。
また、FPフォローアップ講座インターネットコースのテストを受けるためには、テキストを閲覧する必要があります。
修了テストを受験できません。
修了テストは、講座内のすべての確認テストに合格して始めて受験できるようになります。まずは各動画の確認テストに合格することを目指しましょう。
受講期間はありますか?
オンライン動画講座、セミナー動画講座に受講期間は設定していません。
ただし、FPフォローアップ講座インターネットコースの受講期間は2ヵ月です。これを過ぎると、テストを受けることができなくなってしまいますのでご注意ください(テキストのダウンロードは可能です)。
修了判定はどのような基準で行われますか?
オンライン動画講座、セミナー動画講座の確認テスト・修了テストは、60%の正答率で合格です。FPフォローアップ講座インターネットコースのテストは50%の正答率で合格です。
修了証はどこでダウンロードできますか?
マイページ下部の「修了講座一覧」で、ダウンロードできます(ログインが必要です)。
FPフォローアップ講座インターネットコースは、修了後、各コースの受講画面にダウンロードボタンが表示されます。
講座のテストは何回受験できますか? その制限を超えて不合格の場合は、どうなりますか?
それぞれの動画に結びついている「確認テスト」には、受験回数の制限はありません。
講座の最後に受験できるようになる「修了テスト」は3回まで受験できます(解答・解説の表示は1度のみ)。この制限を超えた場合、それ以上の受験はできず、受講終了となります。ただし、受講終了後も動画の閲覧、オリジナルテキストのダウンロード、確認テストの受験は可能です。
学習内容に関する質問はできますか?
講座の内容等に関するお問合せについては、まなびゲート内の「お問い合わせ」ページをご活用ください。ただし、講座の内容から大きく逸脱する質問や個別具体的な質問については対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
動画のダウンロードはできますか?
動画のダウンロードはできません。また、手段を問わず、動画をダウンロードする行為はご遠慮ください。
オンライン動画講座についてくるオリジナルテキストは自由に使ってもいいですか?
オリジナルテキストのご利用は、個人学習の範囲内のみとさせていただいております。
まなびゲートのコンテンツを社内研修などで利用してもいいですか?
本サイトコンテンツを法人内にてご利用になる場合は、法人契約をお願いいたします。詳細は弊社営業担当者までお問い合わせください。
会員登録・退会について
会員登録にお金はかかりますか?
無料で会員登録することができます。ただ、ライブラリが閲覧できる月額会員の場合は、月額550円(税込)がかかります。
久しぶりにまなびゲートにログインしたところ、自分の受講履歴がすべて消えていました。
以前ご利用いただいていたアカウントとは別のアカウントを新しく作成している可能性があります。一度ログアウトいただき、他のメールアドレス(ID)で再度お試しください。
アカウントを複数作成してしまいました。統合することはできますか?
アカウント間で購入履歴や受講状況を統合することはできません。お使いになるアカウントを選択いただき、ご利用ください。また、アカウント選択に伴う、返品・返金に応じることはできませんので、あらかじめご了承ください。
法人会員と個人会員の違いは何ですか?
受講生の方にとって大きく違うのが、料金の支払いに関することです。契約内容にもよりますが、法人会員であれば各講座の受講の都度料金はかからず、追加料金なしでライブラリが閲覧できます(料金は金融機関から頂戴しております)。個人会員の場合、ご自身で受講したい講座を選択し、その都度ご購入いただきます。ライブラリを閲覧したい場合には、月額会員に別途ご登録いただきます。
自分が法人会員なのか個人会員なのかわからなくなってしまいました。
ご自身の会員種別かわからないときは、下記を基準にご判断ください。
- IDが「M」から始まる…法人会員
- IDがメールアドレス…個人会員
【法人会員/個人会員】会員情報の変更をするにはどうすればいいでしょうか?
ログイン後にマイページ下部の「登録情報変更」から変更できます。
【個人会員】メールアドレス(ID)・パスワードの変更方法を教えてください。
ログイン後にマイページ下部の「登録情報変更」から変更してください。なお、どちらもログイン時に必要な情報となりますので、メモを取るなどして、忘れないようにしてください。
【個人会員】パスワードを忘れてしまいました…。
こちらから再設定を行ってください。
なお、ログイン中に現在のパスワードが分からずパスワードの変更ができなくなった場合は、一度ログアウトをしていただいてから、こちらのページへお進みください。
パスワードの再設定メールが届きません。
再設定後しばらくしてもメールが届かない場合は、以下の点をご確認のうえ改めて再設定を行っていただけますでしょうか。
- 正しいメールアドレスを入力したか
- 受信ボックスの容量がオーバーしていないか
- 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
- 「@kindai-manabi-gate.com」からのメールを受信できるように設定しているか
- まなびゲートの登録に使用したメールアドレスを入力したか
【法人会員】IDとパスワードを忘れてしまいました…。
法人会員の方で、IDやパスワードを忘れてしまった場合には、各金融機関のご担当者様(当初IDを発行された部署の担当者の方)まで問い合わせください。
月額会員の「特典」とは何ですか?
月額会員になると、まなびゲートの各種講座が自動で10%割り引かれます。
さらに、近代セールス社ブックストアでの雑誌・書籍・手帳購入が10%OFFとなります。特典の適用方法などはこちらをご覧ください。
月額会員の最低契約期間はありますか?
契約の期間に定めはありません。いつでもご登録いただき、いつでも退会いただけます。
月額会員は毎月更新手続きが必要ですか?
月額会員は、ご自身で退会処理を行わない限り、サービスの利用の有無にかかわらず毎月自動更新されます。月額会員を退会したい場合は、毎月末日の前日までに退会手続きを行ってください。
月の途中で月額会員から退会した場合、いつまでライブラリを閲覧できますか?
退会の手続きが完了した時点で、閲覧ができなくなります。
月額会員の休止制度はありますか?
一時的に利用を停止する「休止制度」のような仕組みは用意しておりません。長期間利用しない場合は一度退会処理を行ってください。この際、無料会員資格を残していただければ、次回登録が簡単にできます。
【個人会員】退会して再度入会するときに同じメールアドレスは使用できますか?
退会によりアカウントを削除し、再度アカウントを作成する際、同じアドレス・パスワードをご利用いただけます。ただし、前回まで購入履歴や受講歴は引き継がれませんので、ご了承ください。
【個人会員】退会方法を教えてください。
退会をご希望の場合は、画面下部にある「退会」ページから手続きを行ってください(手続きにはログインが必要です)。なお、日割り計算による返金はいたしませんのでご了承ください。
また、退会すると、購入履歴や受講状況のデータは消えてしまいますので、ご注意ください。
登録完了のメールが届きませんが、問題なく登録されていますか?
現在、登録完了のメールをお送りしておりません。ログインができているのであれば、問題なく登録されていますので、ご安心ください。
料金について
オンライン学習講座の料金を教えてください。
個人会員の場合は、1動画330円(税込)で受講できます。1講座(10動画)は3,300円(税込)となっており、修了証が発行されます。
なお、法人契約を締結した金融機関さまの受講生(法人会員)は、原則として追加料金なしで開講中の講座すべてが受講可能になっています。
セミナー動画講座の料金を教えてください。
個人会員の場合は、1動画220円(税込)で受講できます。1講座(5動画程度)は1,100円(税込)となっており、修了証が発行されます。
なお、2020年6月現在、「自宅学習応援キャンペーン」中です。期間中はどなたでも無料で受講することができます。
ライブラリの料金を教えてください。
ライブラリを閲覧するためには、「月額会員」に別途登録していただく必要があります。月額は550円(税込)です。
なお、月額会員となった場合には、特典として、まなびゲート内の講座を10%割引で受講できるようになります。さらに、近代セールス社の書籍等も10%割引でご提供いたします(一部対象外の商品あり)。
法人契約を締結した金融機関さまの受講生(法人会員)は、追加料金なしでライブラリが見放題となります。
月額料金、受講料以外にまなびゲートを利用するのに必要な費用はありますか?
月額料金、受講料以外に弊社から請求するものはございません。ただし、利用するうえで必要なスマートフォン、パソコン、タブレット、インターネット環境等については、ご自身で用意ください。
通信料はどの程度かかりますか?
まなびゲートの閲覧、コンテンツのダウンロードに必要となる携帯電話の通信料金やパケット代金については、お客様ご自身の負担となります。それぞれの料金については、お客様がご利用の携帯電話事業者様等にお問い合わせください。
なお、まなびゲートの動画コンテンツの通信容量は、オンライン動画講座で1動画平均でおおよそ6MBで、セミナー動画講座は40MB~80MBです。
1ヶ月あたりの通信量を3GBで契約しています。講座を受講する場合足りますか?
どの程度講座をご受講されるかによっては変わってきます。例えば、セミナー動画講座(動画容量40MB~80MB)を毎日2本程度受講すると、それだけで3GBを超えてしまう可能性がございます。「モバイル端末をWi-Fiに接続したうえで視聴する」「セミナー動画講座はPCで受講する」といった受講方法も併せてご検討ください。
支払方法について
受講料の支払方法を教えてください。
個人会員の場合は、キャリア決済とクレジットカード決済が利用できます。
【キャリア決済】
使用できるキャリア決済は、SPモード決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払/auかんたん決済です。キャリア決済をご利用いただくには、各キャリアとのご契約が必要です。また、ご利用限度額や支払時期はキャリアによって異なります。
【クレジットカード決済】
使用できるクレジットカードの種類は、VISA/Master/JCB/Amex/Dinersです。支払時期はご利用のカード会社ごとに異なります。
振込・口座引落で払いたいのですが…。
大変申し訳ございませんが、振込・口座引落によるお支払いには対応しておりません。クレジットカード決済もしくはキャリア決済でお支払いをお願いします。
領収書は発行してもらえますか?
領収書の発行は、まなびゲートにログインした状態でページ最下部「お問い合わせ」からのご連絡、またはお電話にて受け付けております(電話番号:03-6866-7585、受付時間:平日09:00~17:00)
月の途中で月額会員を退会した場合、返金はありますか?
日割り計算による返金は行いません。利用規約の第5条1項もご覧ください。
月の途中で月額会員に登録した場合、料金は日割り計算されますか?
日割り計算は行われません。月の途中で登録した場合でも、月額550円(税込)を申し受けます。
購入をキャンセルしたいんですが…。
お客様のご都合による購入完了後の返品および購入代金の返金には、商品の性質上応じられません。まなびゲート利用規約(個人向け)の第5条もご覧ください。
月額会員を退会したのに引き落とされているようですが…。
クレジットカード会社によって、退会月の料金に引落しのタイミングが異なります。中には退会日の2、3ヵ月後に引き落とされるケースもあります。ご利用いただいた期間分の引落しが行われれば、お支払いは終了いたしますのでご安心ください。
購入完了のメールが届きませんが、問題なく購入はできていますか?
現在、購入完了のメールをお送りしておりません。マイページ下部の「購入した講座一覧」に表示されていれば、問題なく購入されていますので、ご安心ください。
利用環境について
まなびゲートを受講するのに必要なものは何ですか?
インターネットに接続されたパソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかがあれば受講できます。
携帯電話で受講することは可能ですか?
携帯電話(フィーチャーフォン)では、まなびゲートを利用できません。パソコン・スマートフォン・タブレットでご受講ください。必要なソフトウェアやバージョンなどについては下記をご参照ください。
端末(スマートフォン、パソコン)はどんな環境で使えますか?
それぞれ、以下のとおりです。
- 推奨OS
- Android:Android5.0以降
- iOS:iOS11以降
- PC:Windows10、MacOSX
- 推奨ブラウザ
- Android:標準ブラウザ、Chrome72以降
- iOS:Safari11以降、Chrome72以降
- PC:Chrome72以降、IE11、Firefox65以降、Safari11以降
常にインターネット接続が必要ですか?
動画の閲覧やテストの受験にはインターネット接続が必要です。ただし、1度ダウンロードしたPDF(オリジナルテキストなど)はオフライン環境でも閲覧できます。
パソコン、スマートフォン、タブレットを併用して受講できますか?
1つのID・PASSで、どの端末からでも受講できます。ただし、同時ログインはできませんので、最後にログインした端末が優先となり、ほかの端末では自動的にログアウト処理が行われます。
スマートフォンを機種変更した場合、継続して利用できますか?
まなびゲートのサイトにアクセスしていただき、ID・PASSを入力していただければ、機種変更後も引き続き利用できます。ただし、キャリア決済をご利用しており、キャリアを乗り換えた場合には、利用できなくなる可能性がありますので、改めて決済方法をご指定ください。
セキュリティについて
まなびゲートのセキュリティについては、どのような対策を取っていますか?
まなびゲートは、サーバー内で不正アクセス対策とし、SSL(Secure Sockets Layer/インターネット上で情報を暗号化し安全な通信を提供するプロトコル)を採用し、サイトすべてを保護しています。加えて、本システムについてはPマーク・ISMS(Information Security Management System/情報セキュリティの管理体制のこと)の認定を受けている企業がセキュリティ面の対応を担当しています。
クレジットカード決済のセキュリティは万全ですか?
まなびゲートでは、クレジットカード決済代行会社として、SMBCファイナンスサービス株式会社を利用しています。まなびゲートとの通信はTLSによる暗号化通信を行っており、クレジットカード決済については、国際的なクレジットカードブランド共通のセキュリティ基準である「PCI DSS」の最新版に完全準拠しています。また情報セキュリティ全般については、三井住友フィナンシャルグループの厳しい管理体制に則った運用をしております。
個人情報はきちんと管理されていますか?
まなびゲートを運営する近代セールス社では、主事業である出版物の発行および通信教育、セミナー、研修等を実施するうえで、個人情報を保護することが重要であると認識するとともに、当社の社会的責任、責務であると考えております。そこで、個人情報保護に関する基本方針を定め、役員およびすべての従業員に周知徹底するとともに、個人情報の適切な運用、保護、管理に努めます。
会社支給の端末で利用することを考えていますが、閲覧制限等がかかっている場合はどうすればよいですか?
インターネットの閲覧制限がある場合、接続方法についてご確認させていただきます。閲覧制限の方法によりますが、ドメイン許可もしくはIPアドレスの許可をいただく必要があります。詳細は、ネットワーク管理者の方にお問い合わせください。
法人契約について
法人契約とはそもそも何ですか?
まなびゲートの法人契約とは、近代セールス社と金融機関さまとの間で契約を締結する形態です。したがって、利用料については金融機関さまからいただくこととなります。法人契約いただければ、金融機関さまが自行庫の職員である「受講者」の登録状況、受講状況、受講結果などを一覧で管理できる管理者様の専用ページ「法人管理画面」が使用できるようになります。
法人管理画面ではどんなことができるのですか?
法人管理画面では、各社員の学習の進み具合を一目で確認できるだけでなく、進捗が芳しくない社員に対して受講を促すメールを送信する仕組みが用意されています。紙の通信教育講座を企業内での人材育成に活用している場合、これらの管理・フォローは研修担当者にとって大きな負担となっていました。それが、まなびゲートでは解決できるわけです。
無料体験用のアカウントをご用意しておりますので、より詳細は機能をお知りになりたい方は、弊社営業担当者までお問い合わせください。
法人契約の料金はいくらですか?
弊社営業担当者まで「法人契約」の契約を検討している旨をお知らせください。受講人数等をお伺いしたうえで、法人割引価格の見積書を作成させていただきます。また、法人契約を締結した金融機関さまの受講生(法人会員)は、追加料金なしでライブラリが見放題となります。
法人契約をしたとき導入の手間はかかりませんか?
所定の申込書にご記入いただければ、弊社で利用者登録を行います。受講をスタートするために必要なID・PASSは法人管理画面のメール送信機能を使えば、一斉に送信することが可能です。加えて、受講管理機能もあるため、受講状況の管理も手間なく行うことができます。
法人契約をするにあたり、行職員の情報はどこまで出さなくてはいけませんか?
必須でいただきたい情報は、行職員の方の「氏名カナ」「生年月日」「社員番号」の3つです。そのほか、任意項目として「氏名漢字」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「性別」「支店名/部署名」「部店コード」がありますが、これらの情報をお出しいただかなくても、受講方法に違いはありません。人事研修担当者の方が受講生管理を行う際に必要な項目をご登録ください。
行職員に個別のメールアドレスを付与してませんが、導入することはできますか。
可能です。メールアドレスの有無によって受講方法が変更になることはありません。受講生のメールアドレスの登録がない場合は、法人管理画面の「メール送信」による受講フォロー機能がご使用いただけませんが、「受講状況管理」機能はご使用いただけます。
当行の研修体系に取り入れたいのですが…。
御行専用にカスタマイズできます。これにより、御行独自の学習コンテンツをまなびゲートの中で受講させるという使い方も可能になります。詳細なご希望をお聞きしたうえで、見積もりを作成いたしますので、弊社営業担当者までお問い合わせください。
法人契約と個人契約どちらがよいでしょうか?
人事研修担当者の方が、受講状況の管理を行うか否かで検討いただくとよいです。法人契約では専用の管理画面がありますが、個人契約にはそれがありません。個人契約の場合、人事研修担当者の方が各受講生の状況を確認することはできないわけです。ただし、最後に修了証が発行されますので、その提出によって、受講の有無については確認できます。
法人契約を行う前に、どんなものかを確認したいのですが…。
法人管理画面などが使えるお試し版のアカウントをご用意しております。弊社営業担当者までお気軽にお問い合わせください。
不具合について
ページがうまく表示されません。
まずは、インターネットに接続されているかをご確認ください。そのうえで、異なるネットワーク環境よりお試しいただくか、お使いのネットワーク環境の管理者様にお問い合わせください。
その次に、お使いの端末の環境が動作環境に対応しているかをご確認ください。推奨環境下での使用にもかかわらず、表示が崩れてしまっている場合は、下記の方法をお試しください。改善される可能性があります。
- ブラウザを変える
- PCの再起動
- キャッシュを削除する
動画が途切れてしまうのですが…。
ご使用になられている回線の通信速度が遅い可能性があります。通信環境をご確認のうえ、速度の速い環境にするなどして視聴ください。
動画の音声が途切れてしまうのですが…。
スピーカーやヘッドホンの接続状況をご確認ください。画面上の音声コントロール、パソコンの音声コントロールをご確認ください。
PDFファイル(オリジナルテキストや修了証など)が正常に表示されません。
お使いの端末にPDFの閲覧ソフトがインストールされていない場合は修了証が表示されませんので、閲覧用ソフトをご準備ください。
また、ブラウザのPDFビューワーで表示している場合、ブラウザの問題により表示の不具合が発生することがあるようです。お使いの環境に適したPDF閲覧用ソフトウェアの導入をお願いいたします。
PCの再起動やキャッシュの削除の方法がわかりません。
大変恐れ入りますが、パソコンやスマートフォンの基本的な操作について、近代セールス社ではサポートを行うことができません。メーカーなどにお問い合わせください。
いろいろ試しましたが、やっぱり正しく表示されません。
「お問い合わせ」ページからご連絡ください。
その際、正しく表示されないページの情報(URL)に加えて、利用されている環境(端末/OS/ブラウザ)についてもお書きいただけますでしょうか。
その他
問い合わせしても返信がこないのですが…。
問合せに対しては、内容を確認次第、迅速にご連絡するようにしております。ただ、土日祝日にいただいたものに関しては、翌営業日以降にご連絡いたしますので、回答までしばらくお待ちいただけますでしょうか。
また、弊社からの返信が何らかの原因で届いていない可能性も考えられます。以下をご確認のうえ、再度お問い合わせいただいてもよろしいでしょうか。
- 正しいメールアドレスを入力したか
- 受信ボックスの容量がオーバーしていないか
- 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
- 「@kindai-manabi-gate.com」からのメールを受信できるように設定しているか
ほかに質問があります。
「お問い合わせ」ページからご連絡ください。